会社案内HOME
「肩コリ・腰・関節のコリ・痛みを緩和!!ビブチップGX登場
血行促進 貼付型健康器具 ビブチップ いつも肩が凝ってる、首や肩が張って痛い、
肩こりで頭痛がする、そんな方におすすめ!
簡単貼るだけのビブチップ新登場!!
ビブチップGXは局所に貼るだけ
ご使用方法はカンタン!

粘着テープの中央にチップを貼り付け、気になるポイントに貼付するだけ!
専用テープの中央にチップを貼り付けます。あなたの痛みが気になるポイントに貼付してください。
直接肌に密着させることによって、コリ・痛みを緩和します。
生体電流を整え、コリ・痛みを緩和
人間の身体には100〜200μAの微弱な電流が流れています。この電流のことを「生体電流」と呼びます。
生体電流は生体を構成する細胞1つ1つが生きていく過程で発生しており、人が生命を維持する上で大切な役割を果たしています。
健康診断などでは、心電図、脳波(=脳電図)、筋電図など各種生体電流を測定して心臓、脳、筋肉の異常を捉えています。
この生体電流が何かの理由で乱れると、身体全体あるいは一部のバランスが崩れてきます。BIV ビブは、この「生体電流」に着目。ビブを、痛みが気になる場所に貼るだけで、コリ・痛みを緩和します。
ビブチップGXの構造メカニズム
ビブのチップは耐水圧ガラスに半導体整流素子のシリコン・ダイオードをはめ込み、両端に鉄と銅の合金に金メッキ加工した伝導線を付けたものでできています。 このチップを肌に直接触れさせることによって結果的に皮膚温が上昇しました。

ビブチップGX
商品分類 貼付型健康器具
材料名 防水耐圧ガラス、半導体整流素子、合金伝導性金属(金メッキ加工)
内容量 5チップ+パッチ60枚
保存方法 多湿、直射日光を避けて、保存してください。
特徴 磁気、低周波、電気、温熱等の発生は無く、鍼のように皮膚に挿入するものもありません。
●ご使用方法
圧痛点に2〜数個貼付てご使用下さい。1個に付き10〜15回程度が目安です。
お風呂上りに貼って寝るのがベストです。半導体自体は半永久的で繰り返し利用できますが、皮脂などの汚れで作用が低下する場合があるので、10〜14日で新しいチップと取り替えてください。
【ご使用上の注意】
傷、湿疹、潰瘍などのある方は使用を避けてください。
痒みやかぶれを生じたら使用を中止してください。
このテープは肌に優しいテープを使用していますが、肌に異常があった場合や、テープや粘着剤に対するアレルギー体質の方は使用を避けてください。
金属アレルギーの方は使用を避けてください。
貼り付けしたままで、電気治療や高圧電磁場機器、マイクロウェープ等の強い電気や磁場に当たらないようにしてください。
本製品を貼り付けした部位に、ホットカーペットやカイロ等、熱を発生しているものを直接接触させないで下さい。チップ金属部に熱が集中してやけどする可能性があります。
ビブチップ
 ビブチップGX(貼付型健康器具)
 3150円  数量 : カートに入れる
会社案内HOME